Xclinic_Interview_thumbnail

「本気なら、X CLINIC」をコンセプトに、美容外科、美容皮膚科、再生医療、審美歯科などの各分野で専門的な技術を提供するX CLINIC。若くて熱意ある医師とスタッフのチームワークで成長がめざましい。医師採用担当の木下渚瑳氏に、今後の医師採用について求める人材のタイプや入職後の教育体制について語っていただいた。

 

美容医療業界での医師転職成功のカギ|X CLINIC採用担当者の本音

ドクターコネクト 
Q : 美容外科医の採用に力を入れていらっしゃる理由を教えて頂けますか?

木下氏 
A : 現在、X CLINICでは組織として次の飛躍を目指すために、美容外科医の採用に力を入れています。ありがたいことに、X CLINICでは連日多くのお客様にご来院いただいており、予約が取りづらい状況が続いています。そのため、まずは医師の人員体制を強化することが必要不可欠であると感じています。

体制強化としての人員補充という意味だけでなく、新しい医師が入職することで院内に新しい刺激や発想が生まれます。そのような意味においても、新しい医師の採用はより高いレベルを目指すために必要なことだと認識しています。

ドクターコネクト 
Q : 採用したい医師の人物像を教えて下さい

木下氏 
A : チーム医療の中で自分の役割を理解し、周囲と協力しながら高め合っていける方を求めています。個の力を大切にしながらも、組織全体の成長を見据えた採用を意識しています。
X CLINICで活躍している医師は、一言でいうと「ガッツがある人」です。素直さ・学ぶ姿勢・目標に向かうエネルギーがある方は、どんどん吸収して結果を出しています。

ドクターコネクト 
Q : 面接において採用を決めるポイントは何ですか?

木下氏 
A : 医師の採用で最も重視するポイントですが、この医師に身体をお任せしたい、と私自身が思えるかを重視しています。単に技術力だけを重視するのではなく、患者様の視点で接遇面やお痛みやご不安感への共感力、アフターフォローのことまで、この先生にだったら自分の身体を預けられると心から思える医師かどうか、それを視点に面接を行います。

ドクターコネクト 
Q : 美容未経験者の重要な資質はありますか?

木下氏 
A : 美容外科未経験の医師もエントリー可能ですが、美容医療に対する向き合い方や学ぶ姿勢は重視します。これまでどのようにモノゴトと向き合ってきたのか、シナリオベースでお話を伺うことが多いです。これまで、多いときには月に50名以上のドクターの面接を担当させていただいておりました。その中で私が特に重視しているのは、「なぜ自由診療・美容医療の業界なのか」「なぜ当院に入職したいのか」という動機が明確であるかどうかです。美容が好き、収入アップ、ライフワークバランスの確保など、入り口はどんな理由でも構いません。その方がなぜ当院に関心を持たれたのか、そしてその思考に至るまでのプロセスを深掘りして理解したいと常に考えています。

また、X CLINICではSNSやメディアに対してネガティブな印象をお持ちでない方であることも非常に重要な要素のひとつだと考えております。美容医療によって悲しい思いをする方を一人でも減らし、正しい情報を発信していくことも我々の重要な使命の一つだと認識しています。この理念に共感してくださる方と、ぜひ一緒に歩んでいきたいです。

X CLINICの美容外科医師教育体制|技術習得への取り組み

ドクターコネクト 
Q : 医師の研修体制を教えて下さい

木下氏 
A : 当院は段階を踏みながら、着実に技術を習得していける教育体制が整っており、正しい環境で正しい努力をしていただける研修環境を作っています。「技術力=症例数 × 研修体制」であると考えていて、正しい環境のもとで努力を継続できれば、技術は必ず身に付くものと考えています。

X CLINICには各分野のスペシャリストが在籍しています。そんな先生方の直下で研鑽を積んでいただけることや外部講師や海外研修にこれほど積極的なクリニックは他にないと自負しております。

カウンセリングのスキルについては、実際の音声データを共有し合うことで他の先生方がどのような言葉選びをされているのか、自分との違いを常に振り返り、全員が継続的にスキルアップできる環境を整えています。

医師SNS運用サポート体制|集客不安を解消する仕組み

ドクターコネクト 
Q : SNSでの発信について、医師へのサポートはありますか?

木下氏 
A : SNS運用においても、専門スタッフによる企画・撮影・編集といった制作工程サポートはもちろんのこと、インサイト調査やデータ分析に基づき、最適な手法を選択するノウハウの共有を日々積み重ねています。

医師の採用面接では、集客に関してご不安の声をお聞きすることが多くあります。各ドクターにチームを作り、サポート体制を作っておりますので、医師がおひとりで悩むようなことが全くありません。

入職した医師からは、新しい環境で不安が大きい中、売り上げを増やすためのマーケティングチームが一緒に試行錯誤してくれることはとても心強いという意見を聞いております。

また、全国のクリニックスタッフ、医師、バックオフィススタッフ全員参加のオンラインミーティングや、各院での飲みニケーションを毎月実施しています。拡大を続けているからこそ、孫代表の声が各院のスタッフまで届くような施策を更に増やしていきたいと思っています。

美容医療業界未経験の若手医師採用|X CLINICのポテンシャル重視戦略

ドクターコネクト 
Q : 今後採用を行っていきたい人材像などありますか?

木下氏 
A : 未経験であっても、成長意欲と柔軟性がある若手医師を求めています。今後はカジュアルクリニックとの相関性を高め、レジデント制度や研修プログラムを拡充してポテンシャル重視の採用も積極的に取り入れたいと考えております。当院独自の教育体制のもと、美容医療医師としての価値を高めていける環境づくりを目指します。

条件提示による採用ではなく、当院のビジョンと価値観に共感していただける人材とのマッチングを重視した、「共感」採用を更に強化させていきます。そのために採用広報の質を上げて、医師のリアルな声や働き方、キャリアパスの発信によって、より魅力的な情報提供とブランディングを行っていきます。

X CLINICで働く魅力|価格競争に巻き込まれない美容医療の価値を感じる

ドクターコネクト 
Q : X CLINICへの転職を検討している医師へメッセージをお願いします

木下氏 
A : X CLINIC最大の魅力は価格競争に巻き込まれることなく、価格以上の価値があるサービスの提供に専念できる点です。「ここで働いていること自体がステータス」と感じていただける所以だと考えています。また、常に新しい取り組みを柔軟に取り入れる体制があるため、医師一人ひとりが高い自由度をもって働いていることも大きな魅力です。

これまでの経験からお伝えできるのは、美容医療業界に飛び込んだことを後悔なさる先生はごく少数ということです。美容医療業界は市場も医療機関も、まだまだ成長の余地があると考えています。だからこそ、迷っている時間がもったいないと感じます。

Xメディカルグループには、優秀な医師が遠回りせずに最短距離で成功できる環境があります。
ぜひ一度、私たちの組織を直接、体感しにいらしてください。この強いチームの一員として、共にさらなる飛躍を目指していきましょう。

ドクターコネクト
この記事の監修者
ドクターコネクト
20年以上にわたって、美容医療をはじめとする自費診療業界に特化してサービスを提供。業界で培った知識や経験を活かし、豊富な医師転職ノウハウで多くの医師の転職サポートを行う。美容クリニック関係者とも良好な信頼関係を築き、最新の採用トレンドや情報を迅速に収集。好条件や非公開求人を多数取り揃え、医師と美容クリニックの高いマッチング率と満足度を実現している。


インタビューの新着記事

応募条件


働き方


将来性


給料


立地・勤務地



記事を探す


キーワードから記事を探す


タグから記事を探す

医師転職 美容皮膚科 自由診療 美容外科 転科 年収アップ 未経験 常勤 医師 キャリアプラン 美容医療 研修医 30代医師 20代医師 医師面接 非常勤 スキルアップ キャリアアップ インタビュー 医師採用 働き方 AGA 年収 皮膚科 医師研修 美容整形外科 医師バイト 退局 院内見学 バイト アルバイト 美容医療業界転職市場 勤務医 外科 医療脱毛 40代医師 時間外労働なし 湘南美容 育児との両立 転職体験談 高収入 女性医師 女医 形成外科 整形外科 専門医 開業 キャリアアドバイザー 当直なし 医局 個別相談 保険診療 激務 麻酔科 過労死 履歴書 資産運用 激務.過労死 挫折 脱毛 内科 医療レーザー 夜勤なし 管理医師 子育て 医師パワハラ 当直 落ちこぼれ 再生医療 スキル 経験 ゴリラ シンシア 美容内科 労働法 QOL ワークライフバランス 問診 採用担当 保険 税理士 検診医 開設医 セミナー 注入 フィラー ヒアルロン酸 施術 直美 残業 時給 日給 処方 美容クリニック 弁護士 名古屋 節税 課税 利回り 一般内科 ランキング 精神科 眼科 志望動機 医師3年目 応募条件 失敗 転職失敗 勤務内容 面談 節税対策 所得税 相続 税金 管理医師医 救急科 管理者 院長 分院長 面接対策 面接 服装 選考基準 福利厚生 研修制度 研修医1年目 研修医2年目 耳鼻科 訪問診療 自己応募 直接応募 外勤 メリット デメリット コラーゲン オンライン 医師の働き方改革 労働時間 内定 科目 非公開 不採用

エージェントが直接答える
医師転職支援サービス

記事を読む時間がない!
不安が解消されない!
もっと詳しく知りたい!

その声にエージェントが直接お答えします。
どんなささいなことでも、ぜひご相談ください。