
もくじ
美容医療の中でも高収入の「美容外科」
美容医療は保険診療の医師に比べて年収が高いです。その中でも「美容外科」は、施術の1つ1つが高額なものが多く、結果的に年収が高くなる傾向にあります。
最近の調査では、美容外科医の平均年収は4000万円〜5000万円だと言われています。美容医療では、インセンティブ報酬が得られるクリニックもあり、開業して年収1億円以上の収入が得られている医師もいるので年収の上限はありません。
美容外科はセンスがないと難しい?
美容外科は、外見を施術するものが非常に多くあります。二重整形、鼻の高さを変える、フェイスラインの調整…などなど、一番目に入りやすく見た目で重要な箇所を施術することになります。
そのため、ただ施術するだけでは患者の要望を完璧に叶えたことにはなりません。患者それぞれにあった施術をしなければならないので、美容外科には技術だけでなくセンスも必要だと言われています。
しかし、美容外科で働くにあたってセンスは絶対に必要なのかと言われたら、そうではありません。美容外科で働きたいけれど、センスがないから諦めるか…と思った方は、諦める前に今回の記事をお読みください。
まずはこの施術から美容外科としてスキルアップ
美容外科は顔の整形だけではなく、脂肪吸引など体の整形も含まれます。いくつかピックアップしますので、美容外科に転職を検討中の方は参考にしてみてください。
脂肪吸引・痩身術
お腹や太もも、二の腕など気になる部位を脂肪吸引して、患者の理想とするスタイルを実現するサポートをします。基本的に周囲から見えにくい部分にはなりますし、高度な技術はあまり求められません。医師としての知識と技術があれば、未経験でも研修をしっかりと受けていれば施術可能です。
最近では、リバウンドしにくいダイエット方法として注目もされているので、将来的にも期待できる分野だと言えます。
豊胸手術
豊胸や胸のハリなど、バスト周りの悩みを解消する施術となります。こちらも脂肪吸引と同じく、未経験からでも経験を積むことによって施術が可能です。
年齢問わず悩みとしてあげられるものですので、多くの経験を積むことも可能でしょう。
美容医療は未経験でも転職可能
いくつか施術を紹介しましたが、美容整形は他の医療と同様に安全に施術することが非常に重要です。医師として常に学ぶ姿勢を持ち、しっかりと経験を積んで行きましょう。
また、センスや経験だけでなく患者とのコミュニケーションスキルも重要です。患者の悩みをヒアリングし、信頼関係をきちんと築いていくことで、いい施術結果にも繋がります。美容整形は失敗など不安を持つ患者も多いので、安心させられるようコミュニケーションと技術を磨く必要があります。
美容医療業界は、研修制度がきちんとしているクリニックに入職することで、未経験でもスキルアップが可能です。それをステップアップにして、徐々にセンスを磨き美容外科での年収アップを目指しましょう。
まとめ
美容外科は顔の整形だけでなく、脂肪吸引や豊胸手術といった道もあります。未経験からでも転職が可能ですし、美容外科への転職を検討している方は上記の科目から入ってみてはいかがでしょうか。
転職のお悩みなどがある方は、ぜひドクターコネクトへご相談ください。