
もくじ
②【国内海外資産運用勉強会】先生の大切な資産を守ります
Dr.Connectでは医師の生活をサポートしており、特に住宅ローンや貯金、生命保険などのご意見は多くいただきます。
医師の長期キャリアプランの中で生命保険ベースの貯蓄を考える方、アクティブな投資を考える方など様々です。
美容医療・自由診療へ転職された医師がご自身で判断できる投資・貯蓄の勉強の場を提供できればと考えております。
■特別講師
中村 公一 氏
Global Support Limited 最高執行責任者
1973年生まれ、埼玉県羽生市出身
2000年から香港在住
2006年にGlobal Support Limitedを設立
現在は香港・上海・バンコク・台北・東京・埼玉に拠点を構え、約5,000名の会員組織を運営
金融専門職の方から中学生までを対象に年間150回以上の講演実績
真の経済教育の普及を通じ、健全な社会発展や多くの方の幸福実現に向けて邁進中
経営者のための資産形成・資産保全
日本人の寿命が世界で一番長いことは広く知られていますが、実は日本の会社の寿命も極めて長いことをご存知でしょうか。
日本には100年を超える歴史を持つ企業が約3万社存在し、この数は他国を断然に圧倒しています。
経営者にとっては、会社の業績が大事ですが、会社を途絶えさせずに存続させることはもっとベーシックな責務といえます。その責務を果たし続けた結果として、生き残った会社の数が世界一であることは、日本人として誇りを感じます。
しかし現在の日本では、少子高齢化・人口減少・マーケット縮小・人材不足・後継者不在など、様々な困難があり、会社存続に不安を感じておられる経営者が多いのも事実です。
問題解決のため、これまでより更に上手に海外を活用することをご検討されては如何でしょうか。
例えば、後継者と目しておられる方を海外に派遣し、現地で3年間ビジネスに携わってもらってはどうでしょう。
国内で10年の経験を積むよりも多くのものを獲得して、帰国されるかも知れません。
日本の経営者の方々に、海外経験、海外視点からお話させていただきます。
■海外からみた日本経済
■経営者のための経済知識
■ゴーイングコンサーンと資産活用
■経営者のための海外資産活用法
こどもに伝えたいお金の話
・お金の理解を通じて社会を知る。
・目的と目標の違いを理解する。
・経済教育の大切さを理解する。
古くから「衣食足りて礼節を知る」といわれるように人間的に生きるためには最低限のお金は必要です。
しかしながら、多くのお金があるがために不幸せになる方もおり、「お金」=「幸せ」でないことは明らかです。
一度、真剣に「お金」について学んでみませんか?お金に対する理解が深まることで、「なぜ働くのか」や「なぜ勉強が必要なのか」という基本的なことが理解でき、次世代の方々にもしっかりと伝えることができるようになります。
■お金の歴史
■経済教育の目的
■働くこと、学ぶこと
【45分で学ぶ資産運用の基礎知識】シリーズ
・経済の知識を得る。
・経済を深く理解する。
大量の情報を入れても、全てを理解することはとても難しいことです。
時には誤った理解のまま定着してしまう状態に陥ることも。。。
当セミナーでは、テーマごとに短時間で一気に深く考察し、深い考察こそが、真の理解に繋がる近道と考えられます。
《テーマ》
45分で学ぶ資産運用の基礎知識 歴史と経済
45分で学ぶ資産運用の基礎知識 金融入門
45分で学ぶ資産運用の基礎知識 金利と為替
45分で学ぶ資産運用の基礎知識 リスクマネージメント
45分で学ぶ資産運用の基礎知識 年金
45分で学ぶ資産運用の基礎知識 ファイナンシャルプランニング
45分で学ぶ資産運用の基礎知識 生命保険
45分で学ぶ資産運用の基礎知識 海外資産
【セミナー開催情報】
おすすめの関連記事
『国内海外資産運用勉強会』についてのお問い合せはこちら
転職のご相談は随時受付しております。応募フォーム・お電話にてお問い合せください。
TEL 03-5937-3574 セミナー担当まで