仕事と子育てを両立する「ワーママ」、男性でも積極的に子育てをする「イクメン」などの言葉が出てきているように、共働き夫婦が多い今の世の中は、仕事をしながら子育てをするのが当たり前になってきています。
ただでさえ重労働な医師でも仕事と子育ての両立は可能なのか。このコラムではそんな悩みにお答えしていきます。
女性医師が出産を機に医療現場から離れるケースはよくあります。多忙を極める医療現場で欠員が出るのは辛いところですが、離脱する女性医師自身も「もう戻れないかも」と不安を抱えていることでしょう。
また育児休暇を取ったり、子供が大きくなるまで離職するということもあります。これは医師に限らず、他の業界でも同じことが言えます。
現在では、子育て中であってもそのまま医師を続ける女性も増えてはきましたが、8割以上の女性医師が職場復帰に関して「両立に苦労を感じる」と悩んでいます。
そんな中で女性医師が仕事を続けるためにはどうすれば良いのでしょうか。その条件としては、子供の時間に合わせるために、勤務時間が限られていて、夜勤や当直がない職場になると思います。
一般の勤務医でも頑張って探せば、その条件に当てはまる病院もあるかもしれません。しかし、ただでさえ忙しい子育ての合間に、そんな優遇してくれる病院を探す暇もありません。
結局、探すのに疲れてしまい、諦めたり後回しにしている医師も多いのではないでしょうか。
ところが、夜勤や当直がなく残業が少ない(月10時間~20時間)美容医療の業界であれば、そのような悩みをまとめて解決することができます。
特に非常勤であれば、出勤日数も少なくできるため、子供との時間をより増やすことができます。
男性でも子育てをする昨今ですが、医師の場合は他の職業と比べて、病院側の態勢があまり整っていない現状です。
しかしそんな中でも、自分も子育てに参加したいという男性医師の方もいらっしゃると思います。
長時間の重労働や当直に追われた勤務の中でどうやって子育てをすればいいのか。先ほども述べましたが、他の業界と比べて、病院側の子育てに対する意識は依然低いままの状態です。
日本医師会の「日本共同参画についての男性医師の意識調査」によれば、「育児休暇は取得していない」が97.4%、そもそも取得について「考えたことがなかった」が82.6%にものぼるというデータもあります。
女性医師同様、子育てをしたい男性医師の方には、美容医療の業界をお勧めします。例えば、某男性専門の大手美容クリニックは、男性医師に対しても育児休暇を認めています。
当直がなく残業が少ないのが美容医療の特徴なので、パートナーの子育てを手伝いたいのであれば常勤でも十分ですし、本格的に子育てをしたいのであれば非常勤という選択肢もあります。
女性でも男性でも、医師が仕事と子育てを無理なく両立できる、美容医療を検討してみてはいかがでしょうか。
夜勤や当直がないのが子育てにとっては最大の魅力ですし、残業が長引く心配もありません。子育てへの力の入れ具合で常勤と非常勤を選ぶことも可能です。
美容医療の雇用についてご興味がございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。